<本ページはプロモーションが含まれています>
この記事の目次
6ヶ月の赤ちゃんとJALでお出かけ!飛行機デビューの赤ちゃんがいる際に注意するべきこと
赤ちゃんを連れての初めて飛行機に乗る際は不安でいっぱいではないでしょうか?
赤ちゃんを連れてとなると荷物もいっぱいになると思います。
中にはベビーカーを持って行く方もいらっしゃるのではないでしょうか。
JALの国内線には赤ちゃん連れの方のお手伝いをしてくれる心強いサービス、「ベビーおでかけサポート」があります。
実際にサービスを受けた私の体験談を赤ちゃんを連れて飛行機に乗る際に注意することと機内での上手な過ごし方と合わせて紹介します。
JALで受けたサービス
赤ちゃんを連れた場合、JALではベビーカーを手荷物として無料で預ける事ができます。
また、空港内で使用するベビーカーの貸し出しもしてくれます。
搭乗の際は赤ちゃん連れの人には事前に機内に案内してくれるサービスがあり、優先的に機内へ入れます。
機内でミルクを作りたい時にも無料でお湯を提供してくれ、客室乗務員の方に哺乳瓶と粉ミルクを渡せば適温のミルクを作ってくれます。
また、ⅯサイズとLサイズのオムツも予備として機内に準備してあるので、万が一手持ちのオムツが足りなくなったという時にも安心です。
機内で赤ちゃんが眠った際には、赤ちゃん専用の毛布の貸し出しもしてくれました。
心強い客室乗務員の方のサポート!
私は子供が6ヶ月の時にJALの飛行機に搭乗する機会がありました。
搭乗する時は機内で泣いたらどうしよう、気圧で耳を痛がったらどうしようと不安でいっぱいでした。
しかし、座席に着席するなり客室乗務員の方が笑顔で「何かお手伝いをできる事があればお気軽に声をかけて下さい」と言って下さり、ベビーおでかけサポートについての冊子を頂け、安心する事ができました。
機内ではオモチャを頂いたり、絵本も貸してもらったりして、子供も機嫌良く過ごす事ができました。
着陸後も手荷物を下ろすのを手伝ってくれたりと、とても心強かったです。
赤ちゃんと飛行機に乗る際に注意すること
6ヶ月の赤ちゃんと飛行機に搭乗する経験をして、赤ちゃんを連れて飛行機に搭乗する時に注意することと機内での過ごし方について紹介します。
赤ちゃん連れの方がよく心配されるのは耳抜きについてだと思います。
気圧の変化で耳が痛くなり泣いてしまう赤ちゃんもいます。
離陸する時と着陸する時に急激な気圧の変化があるので、離陸と着陸のタイミングでミルクやジュースを飲ませて耳抜きをさせると耳が痛くなりにくいです。
普段おしゃぶりをしている赤ちゃんは、おしゃぶりでも大丈夫です。
私は子供がミルクやジュースを嫌がる子だった為、あらかじめ授乳服を着て行き、ストールで隠しながら離陸と着陸のタイミングで授乳をしました。
離陸よりも着陸の時の方が耳が痛くなりやすい傾向がありました。
着陸の30分くらい前から飛行機は徐々に下降し始めますので、下降し始めたら少しづつ飲み物を飲ませると良いと思います。
そして、どのタイミングで飲み物を飲ませれば良いか分からない時には客室乗務員の方に聞いてみましょう。
「耳抜きをさせたいのですが、あとどれくらいで下降を始めますか?」と聞けば、快く教えてくれます。
もし赤ちゃんが寝ていたら、その時は無理に起こして耳抜きをしなくても大丈夫です。
私は昼寝のタイミングを数日前から少しづつずらし、機内にいる時間帯にちょうど昼寝をしてくれるように調整しました。
その甲斐もあり離陸時に授乳したらすぐに寝てくれ、機内では少し起きましたがぐっすりと寝た分、とても機嫌良く過ごしてくれました。
赤ちゃんと飛行機に乗る際の心得
赤ちゃんを連れた飛行機での移動はただでさえ気を使います。
赤ちゃんも初めて乗る飛行機の雰囲気に戸惑い泣いてしまうかもしれません。
その為にも、座席につく時に周りの方に挨拶をしておく事をお勧めします。
赤ちゃんがいる事、泣いて迷惑をかけてしまうかもしれない事を事前にきちんと伝えていれば、周りの方からの印象も良いですし自分も少しは気が楽になります。
是非、隣や前後の座席の方には声を掛けるようにしましょう。
そして、機内で分からない事、不安な事があった場合には遠慮せずにどんどん客室乗務員の方を頼ることです。
赤ちゃんを連れた飛行機での移動がどれ程大変かを十分理解してくれていますし、ベビーおでかけサポートの存在も安心材料のひとつになると思います。
せっかくの赤ちゃんとの飛行機でのお出かけ、不安ばかりでなく心に余裕を持ちながらの搭乗が大切です。