<本ページはプロモーションが含まれています>
ムーンスターの子供靴
ムーンスター(moonstar)はキャラクターものとコラボして靴を出しているイメージしかない人も多いのでは?
会社紹介ムービーをみるとイメージが一変します。
国産ブランドで、アシックスが「科学」とするならムーンスターは「職人」です。
ムーンスターは、福岡県久留米市に本社・工場を置く日本のシューズ製造業者で、久留米市では、アサヒシューズ、ブリヂストンと並んで「ゴム三社」と称されています。
140年もの歴史のある、伝統に裏付けされた技術力が売りの会社です。
ムーンスター久留米工場の靴づくりを代表するのが、生ゴムに硫黄を加え、熱反応によりソールとアッパーを接着させるヴァルカナイズ製法と、加熱した合成樹脂を金型に流し込んで成型するインジェクション製法。特に、手間がかかるヴァルカナイズ製法は、国内では採用しているメーカーもわずかとなっています。しかし私たちは、しなやかで丈夫な仕上がりと美しい風合いを叶えるべく、頑なに昔ながらの製法を守り続けています。
そして、いずれの製法によってつくられた製品においても、ムーンスターの“精品主義”が貫かれています。ひとつの靴を生み出すためには、長年蓄積された足型データをもとに企画を組み立て、デザイン作成、素材の研究開発、身体機能の分析を徹底的に行い、試作品の履き心地のチェックはもちろん、各種検査機器により品質を精査し、厳しい基準をクリアしなければなりません。さらに工場のラインで組み上げられたのちに、入念なチェックをパスした製品だけが“ムーンスターの靴”としてお客様のもとへ届けられるのです。
その“精品主義”を貫徹する姿勢は、数字にも表れています。ラスト(木型)職人が代々技術を継承し、制作してきたラストの数は累計約1万6000種。そのラストを制作するための重要なデータとなる足型は、累計約26万人分を測定してきました。そして、ムーンスターの主力製品のひとつである学校の上履き。実は、1年間に約500万足もご購入いただいているのです。なかでも、上履き「はだしっこ」は開発までに4年をかけた製品。時間と手間をかけて世に送り出した靴が、ご好評いただいていることはうれしい限りです。
妥協を許さない、ものづくりの姿勢。これがムーンスターの“精品主義”です。
上履き「はだしっこ」みて、ちゃっちい上履きだなぁと思ってましたが、ごめんなさい。
ここまでの想いで作っていたとは。
個人的には、バネのチカラ2018春夏プロモーションムービーが、面白いCMなので是非みて欲しいです。
「足速いやつがモテる」小学生あるあるを正に表したCMです。
通販で買う際の注意
日本人に合わせて作っているのでマッチする確率は高いですが、通販で靴をいきなり買うのはNGです。
特にムーンスターは3Eの超幅広タイプの種類が限られているので、店頭で試し履きして確認することをオススメします。
ムーンスターの素晴らしいところは、子ども靴専門店「ゲンキ・キッズ」にて手軽に正確に足情報を測定できることです。
足型計測機“フッ撮る”を常設しており、足の情報を素早く読み取ってくれます。
第5位 スーパースター
「もっと速く走りたい!」というニーズをもとに開発!
馬のCMの奴ですよ!
需要の問題からか、このスーパースターシリーズは男の子向けのデザインが多いのですが、女の子向けもあります。
パステルカラーがかわいいですね!
15cmは品切れしているところが多いので注意です。
第4位 キャロット
健全な足の成長のために研究された健康シューズが、ムーンスター キャロットです。
ムーンスターの子供靴で最もメジャーな商品かと思います。
https://www.instagram.com/p/BRp6kfklxz2/?hl=ja&tagged=%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88
第3位 MS C2169(キャロット 3Eタイプ)
MoonStar ムーンスター MS C2169 1217659
ムーンスターでは珍しい、幅広の3Eに対応している子供靴がコレ!
足型計測機“フッ撮る”で3Eと測定されたら候補に考えてみてください。
https://www.instagram.com/p/BR5nnsFDzRd/?hl=ja&tagged=%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88
第2位 はだしっこ
月星の上靴とよく聞きましたが、月星ってなんだろう?
・・・ムーンスターか!
最高コスパの上靴はムーンスターの上靴です。
冒頭でも述べたとおりで、ムーンスターの主力製品の学校の上履きは、1年間に約500万足!
他にもマジックテープタイプだと、MSリトルスターもおすすめです。
左右のインソールのデザインに施されたしかけが嬉しいです。
正しく並べると動物の絵が完成します!
左右を逆に履いてしまいがちな子供でも、間違いにくい演出です。
第1位 ムーンスターといえば…
やっぱり、キャラものです!!
キャラものは質が悪いのでは?
ムーンスターに限ってそんなことはありません。
カタログを調べると同モデルよりもキャラタイアップは1~2割程度高いだけです。
つまり、ライセンス料金かと思われます。
3000円の靴が3600円になるだけで、アンパンマンやディズニーの靴を買えると思うと、全然高くない。
子供も大喜びですよ。
さいごに
ムーンスターのおすすめ5選を紹介しました!
他のメーカーと比べると、やはり子供に人気のキャラクターの靴があるのが素敵ですね。
個人的にはアンパンマンやディズニーなどのコラボ商品はデザイン重視すぎて性能はイマイチと思っていたのですが、ムーンスターはかなりしっかりと靴作りをしているので安心できます。
子供ができて初めて気づいたのですが、いつも使っていた上履きが実はムーンスターでした!
こちらの記事でもムーンスターの靴を紹介しています!


