仕事復帰予定のママへ育休中にプレゼントしたい出産祝いのおすすめ大紹介!

5歳(年中)と1歳の男の子たちを育てているゆーりです。

私の周りは、なにげに第二次ベビーラッシュ中です(笑)

一人目だよ〜とか、二人目出産したんだよ〜とか、ちらほら聞こえてきます。

自宅で仕事をしている身としては、最近のトレンドを仕入れる手段は幼稚園ママたちの話かとネットのみ。

テレビでは出産祝い特集なんてしてくれないので論外ですが、たまにツボを付く情報があったりします。

出産祝いを何にしようか考えていてふと思ったんです。

気づいたのですが「産休明けて仕事復帰を目指すママがもらって嬉しいものってなんだろう?」と。

基本的には仕事復帰するママも、そうでないママも同じものでいいのかもしれません。

しかし、この1年、下の子を家で面倒見ながら家で仕事をするなかで、「これ!いい!!」とか「これ!ほしい!」と思ったものがいくつかありました。

中でも、自分で買うとなると悩むな・・・というようなものを、ゆーりの独断でまとめます。

根が貧乏性なので、比較的実用性重視でまとめています。

参考になれば幸いです!

ベビー食器セット

生まれてすぐ!?と思うかもしれませんが、早ければ5ヶ月頃から離乳食が始まります。

5ヶ月ごろといえば、3ヶ月検診が終わり、朝晩のリズムがなんとなくできてきてきたけど、夜中の授乳が辛い、という時期です。

私も一式頂いたのですが、あってよかった!と思いました。

まとめて買うにもどれが必要かわからないので、「とりあえず、もらったものがあるからそれを使えばいい!」というのは気持ちに余裕ができます。

今回紹介したミキハウスのセットは、ワンプレート用のお皿に加えて深さのあるものが3つセットになっています。

ワンプレートでまとめるもよし、ご飯、汁物、おかずと分けて使ってもよし、というなかなか使い勝手のいいセットです。

もちろん、好きなキャラクターやテイストのものを選ぶのも全然ありです。

しかし、ベビー食器をプレゼントするときに絶対選んでほしくないものを紹介します。

  1. 木製など、食洗機不可のもの
  2. 陶器製のもの
まず、「食洗機不可」のものは避けてください。

出産時や、プレゼントを渡すときに食洗機がなくても避けてください。

時短でまずはじめに考えるのが、食洗機です。

ママが働き始めると手洗いしている暇がなくなるので、絶対に食洗機が欲しくなります。

木製のものは食洗機負荷の物が多いですし、食洗機不可のものを食洗機にかけると、変形したりもろくなったりするのでだめです。

また、「陶器製のもの」もNGです。

離乳食初期の子供はおとなしくご飯を食べてくれません。

少しでも気に入らないことがあるとスプーンやらお皿やらなんでも振り回したり、落としたり、投げたりします。

そう、割れたりする可能性が非常に高く、危ないのです。

そのため「食洗機対応のプラスチックやメラミン製の食器セット」というのを最低条件として探してください!

有機離乳食

「離乳食より、離乳食作るセットとか、ハンドブレンダーとかのほうがいいんじゃない?」とか、「離乳食をプレゼントするのは失礼じゃない?」と思うかもしれません。

プレゼントしたママから「料理しないみたいじゃん、失礼だよ」と怒られるかもしれません。

それでも私は離乳食を薦めます。

離乳食づくりって、とても面倒なんです。

はじめは頑張って作るけど、中期〜後期と呼ばれる7〜12ヶ月頃の離乳食づくりが一番面倒です。

早ければ、これくらいの時期から保育園に入園→職場復帰という方も少なくないと思います。

仕事、子育て、家事の3つをこなすには体力と気力が必要です。

仕事場では時短労働に理解がない、子供も新しい環境に慣れている途中で機嫌が悪い、ママもなれない生活サイクルでヘトヘト・・・。

そんな状態で、手間暇かかかる離乳食なんて作ってられません!

頼れるものには頼っていいんです!

ヨーロッパでは、「離乳食=野菜や果物のペーストと買って食べさせる」という国もあるとかないとか。

ということで、プレゼントするのは有機栽培の離乳食です。

普段遣いとして自分で買うにはちょっと勇気がいるお値段なので、こんなのもらったら嬉しくて仕方ないです!

作るの面倒、ストックがあると思ってたらなかった!というときに役立ちます。

瓶詰めなのでお出かけ先のご飯としても持って行きやすいです。

このまま食べるのでもいいですし、なにかと混ぜてもOK。

食事にものすご〜くこだわっている方には「Mi+(ミタス)」という、離乳食のサブスリプションがあるので、そちらもおすすめ。


流石にプレゼントする側がサブスクに申し込むことはできませんが、ギフト券があるので、そちらをプレゼントするのいいですね。

個人的には、ギフト券系は忘れてしまうので、ものでもらったほうが嬉しいかもしれません。

お名前セット

保育園の入園準備の一つに、すべての持ち物に名前を書くという仕事があります。

案外大変な、名前書きに便利なグッズを3つ紹介します!

おむつに名前を書くのが大変なのですが、これならポンポン手軽に押せるので楽ちんです!

手書きでもさほど手間はかかりませんが、やはりスタンプのほうが楽です。

外靴はどこに名前を書いても、汚れたりしてすぐ消えてしまいます。

ニューバランスやナイキなど、同じものを履いている子も結構な確率でいるで、消えずにわかりやすいは必須です。

靴の後ろに名札をつけておけば下駄箱に入れてもすぐわかりますし、消える心配もないのでおすすめです!

名前はたいていタグに書くと思いますが、毎回これをするのは面倒です。

これはアイロンいらずで、指でギュッと押さえるだけでタグに名前シールが貼れるスグレモノです。

この3点セット、なくても困りませんが、あるととっても便利ですし、ありすぎて困ることもないので、プレゼントとしてもおすすめです。

コードレスのフットマッサージ機

子供がいると、なかなか自分の体を労れないママが多いと思います。

子供をパパや祖父母に預けてお出かけ、というのもベタですが、離れると子供のことが気になってそれどころじゃない気持ちになるママは少なくありません。

それだとかえって気がが休まらず、リラックスできないのです。

そこで、自宅でリラックスタイムを作り出すフットマッサージャーなんてどうでしょうか?

マッサージ機といえば電気コードがついているので、子どもが引っかかってコケるかも、コードを引っこ抜かれるかも、と、もやもやするかもしれません。

しかし、こちらは乾電池式のコードレスなので、安心してリラックスタイムに浸れます。

プレゼントするときは、電池も一緒につけておくと親切ですね。

迷ったら、何がほしいかパパにリサーチしてもらう!

ワーママ向けの出産祝いを紹介してきましたが、ピンと来るものはあったでしょうか?

やや一貫性がない感じもしますが、どれもおすすめアイテムです。

一人目ママさんにプレゼントすると、驚かれるものもあると思いますが、こういう意図だよ、と説明してあげてください。

どうしても納得できるものが見つけられない場合は、パパさんに探りを入れてもらって、ママが一番欲しいものをリサーチしてみてください。