飛行機で耳が痛い人必見!耳がキーン&ツーンを防ぐおすすめの耳栓が本当に役立ちました!

夏休みに小4、年長の子どもとともに北海道へ家族旅行へ行ったゆーりです。
子どもたちは飛行機が初体験!
乗り物酔いしやすいので、酔どめや時間を潰すゲームを用意し、準備万端!
初めての飛行機では何しようかとわくわくも最高潮で、いざ、テイクオフ!!

ところが。
小4の長男がフライト中、耳が痛いと大泣きで大変でした。
気圧差の影響をすっかり忘れていました。
私は気にならないのですが、旦那が気圧変化に弱いので、どうやらそちらの体質を引き継いでしまったようです。
帰りの飛行機までにどうにかしなければと探して行き着いたのが、飛行機用の耳栓でした。

飛行機用の耳栓、普通の耳栓と何が違うの?

気圧耳栓 飛行機用耳栓

「飛行機の気圧差対策に耳栓が有効だ」という話は聞いたことがあるかもしれません。
以前、どこかの飛行機に乗ったときにもらった機内で使えるグッズセットの中にも、耳栓が入っていました。
飛行機に乗ったときの「キーン」とか「ツーン」とくる痛みは、普通の耳栓でも防げるようです。

しかし、痛みがひどい場合は、飛行機用耳栓のほうがより痛みを和らげてくれるようです。
飛行機用耳栓とは、飛行機の中で起こる気圧の変化を緩和するために設計された耳栓です。
気圧変化を緩やかにしてくれるので、耳へかかる圧力を和らげてくれるのでキーンととしにくいようです。

飛行機用耳栓は、よくある普通の耳栓と違ってヒダのようなものがついています。
色々調べましたが、飛行機用の耳栓は、ヒダがついているという特徴がポイントのようです。

飛行機用耳栓、どこで売っているの?

旅行中、あちこち探し回りましたが、なかなか売ってなくて焦りました。
一般的なドラッグストアではあまり扱っていないようです。
最終的に、空港内のドラッグストアで買うことができました!

ハンズやロフトといった雑貨店の旅行グッズの取り扱いが豊富なお店では取り扱いがあるかもしれません。
ダイソーとかセリアといった100均でも取り扱いがあるという情報も見かけましたが、店舗によってないこともあります。

確実に用意するなら、Amazonや楽天などで購入して用意しておくのがおすすめです。


私が購入したのはこちら「サイレンシア フライトエアー 」の Sサイズ でした。
Sサイズは小柄な女性や子ども用だそうです。
子どもたちは「ヒダヒダがいたそう」と怯え気味でしたが、ひだの部分は柔らかいシリコンで、耳に優しくフィットしてくれるようです。
Sサイズは小4、年長の子どもふたりとも耳につけられました!

本当に効く!効果は絶大でした!

こんな小さなヒダヒダに何の効果があるのか…と半信半疑でしたが、その効果は絶大でした!

行きの飛行機での長男は、耳が痛いと手を耳で抑え、目に涙を貯め、耳抜きもうまくできず、両手は耳から外せず、目には涙をためての1時間ほどのフライト。
可愛そうで見てられず、励まし続けるしかありませんでした。
着陸後も、半日ほど耳に違和感があったようです。
帰りは新幹線に変更するしかないかもしれないと本気で考えていました。

結局、耳栓の力を信じて、帰りも飛行機で強行。
少し耳が痛かったようですが、帰りの機内では持ってきたSwitchでポケモンをする余裕がありました!
行きとは雲泥の差です!
着陸後も荷物を持ってキビキビ行動できましたし、耳への違和感もあまりなかったようです。
飛行機用の耳栓、マジですごい!って感動しました。

飛行機の気圧差が気になる人は絶対使ってほしい飛行機用耳栓

「気圧変化はちょっと不快」当程度なら、普段と同じくらいになるのでは!?と期待してしまうほどの効果を発揮してくれた飛行機用耳栓。
キャビンアテンダントさんの話では、気圧差で鼓膜が破れてしまうこともあるようです。怖い。
気圧差が気になる方は、ぜひフライト前に準備しておくことをおすすめします!
長男は新幹線に乗るときも耳が気になるようなので、私の実家へ規制するときに使ってみようかと思っています!